<滝沢コメント>
エピソード投稿ありがとうございます。
宗教系の体験エピソードは基本的に「胸糞エンド」を辿ってばかりなんですが、珍しくハッピーエンド(?)のお話で心がホッとしました。
「身体が大きくなったので母親を縛りました」ってサラッて書いてますけどここだけとっても相当壮絶な体験…。窓から飛んだのも、2階だとわかって飛んだのか、それとも飛んだらたまたま2階で助かったのか…恐ろしいです。
宗教から脱却できた方もそうでない方も、皆さんに共通して言えるのは「宗教からの脱却は一筋縄ではいかない」ということですね。洗脳されてからでは手遅れになることが多いので、あらかじめ予備知識を入れて未然防止をすることが不可欠ですね…。
コメント
コメント一覧 (18)
滝沢ガレソ
が
しました
滝沢ガレソ
が
しました
滝沢ガレソ
が
しました
滝沢ガレソ
が
しました
前半の集会や体罰の下り読んだらエホバかな?と思いましたが村八分とか落書きらへんで違うなと思いました
エホバ嫌いですが、そういうことをやる宗教ではないですね
子供を鞭打ちしても、他人を物理的に罰するってことはしないです
滝沢ガレソ
が
しました
って思いながら見終わって、宗教名確認のためコメント見たら
「子どもへの暴力はあっても村八分みたいなのはない」
ってコメント2連続で投稿されてるの見てしまって、
・地域性的なもの
・たまたま過激派が多かった
・どこからかが投稿者の妄想
という線が拭いきれなくて別のホラーさを感じてる。なにこれこわ…
滝沢ガレソ
が
しました
落書きはあり得ないですが、村八分は正しいのでは?
村八分は排斥した人(自分から完全に辞めた人)に信者がする対処法ですね。ただし、一度集会に欠席したくらいで排斥になるはずもなく、エピソードの後半については信憑性が低いと思います。
ちなみに両親がエホバの家庭に生まれた二世はエホバ内のコミュニティだけで育ちますので、抜ける前後の人間関係がズタズタになります。それが嫌で抜けられない人もいると思います。
滝沢ガレソ
が
しました
滝沢ガレソ
が
しました
666 になってたのでもったいなくて押せませんでしたw
滝沢ガレソ
が
しました
ウチはエホバじゃないカルトだけど地域によって過激さは違う
滝沢ガレソ
が
しました
滝沢ガレソ
が
しました
この手のカルトでは人の家に落書きするように教えているのか?
滝沢ガレソ
が
しました
滝沢ガレソ
が
しました
少なくとも私の地域で落書きとかはありえなかったですが村八分とかはあったのかなぁ。
書かれていることが必ずしもエホバのことかどうかわかりませんが、エホバだとしたら描写が過激すぎるような気がしました。皆さんの仰る通り地域性でしょうかね。
滝沢ガレソ
が
しました
滝沢ガレソ
が
しました
私も中学まで信者というか無理矢理集会連れてかれたけど、落書きはしないと思います。
鞭や輸血拒否は事実ですね。
滝沢ガレソ
が
しました
要するに洗脳されたバカは隔離して距離置かせて、他の信者が勝手に敵認定してくるよう仕向けると良い、ということだね
滝沢ガレソ
が
しました
滝沢ガレソ
が
しました